~多文化が共に生きるまちを目指して~
ようこそ、グローバルセンターへ!
加西市グローバルセンターは、外国人住民と日本人住民が互いに理解し、安心して暮らせる多文化共生の地域づくりを目的として設置された、市の拠点施設です。
言葉や文化の違いを超え、「誰もが暮らしやすい地域」を実現するために、さまざまな支援・交流・学びの事業を行っています。
役割・機能
・外国人住民への生活相談・情報提供(多言語対応)
・日本語教室や学習支援など、生活に必要な支援の提供
・日本人住民と外国人住民の交流促進
・企業や学校、地域団体と連携した多文化共生の推進
・国際理解・異文化体験のための講座やイベント開催
地域とともに
グローバルセンターは、行政・学校・企業・地域住民の皆さんと協力しながら、外国人住民の孤立を防ぎ、互いを尊重し合う地域社会の実現を目指しています。
国籍や言語、文化の違いを超えて、共に学び、暮らし、支え合うまちづくりを進めていきます。



「つながる」「まなぶ」「ささえあう」―
加西市グローバルセンターは、地域の多様性を力に変える拠点です。
運営
指定管理者 | 特定非営利活動法人加西市国際交流協会(2025年10月1日〜) |
---|---|
代表者 | 菅野 弘司 |
所在地 | 兵庫県加西市北条町北条28-1(加西市グローバルセンター内) |
Tel | 0790-33-9455 |
受付時間 | 火曜日〜木曜日/9:00〜17:45 土・日曜日/9:00〜17:45 |
休日 | 月曜日/金曜日/祝日/年末年始 |